おっちゃんのつぶやき12

公務員講座の中に空間把握という項目がある。私はそれは教えません。というか,教えれないというのが正解である。

というのも,自分でもびっくりするほど,不器用で次の状態や完成系が想像できないのである。

小学校5年生の頃だったでしょうか,家庭科の授業で裁縫の時間があり,裁縫箱を入れる袋を縫うというのが課題でした。

ところが,袋の縦と横を間違えて,やたらめったら長細い袋ができあがったのです。裁縫箱もキツキツで,袋には収まりきらない縦長の裁縫袋が出来上がってしまったのです。

ただ,完成品は提出する必要がありますので,家庭科の先生のところへもっていきましたが,先生はそのやたら縦長の袋を見て,いみじくも,次のようにおっしゃられました。

「あんた,縫っている途中で,おかしいなと気づかんかった?」と・・・

「はぁ」としか言いようがない。言葉がないとはこのことである。出来上がりの姿が想像できないのである。

なんともはや,情けない思い出である。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です